2023年1月24日火曜日

なつかしいC58

 1965年3月ごろの一枚。

当地の当時の蒸機は、9600,C11,C12,D51そしてC58が配置されていました。

それ以前では、D50も見かけました。

この一枚はC58で操車掛による入れ換え風景。

シャッター速度が遅く、ブレが見られますが、高崎操車場での撮影です。

このC58は両毛線や八高線で運用されて、D51との重連運転も見られました。

なつかしい、58年前の一こま。



浅間をバックに湘南をめざす

この冬一番の寒波がやってくるようです。
2023_1_24 15時30分すぎの当地の天気は曇りで、「今すぐ降雪」が生じるような怪しい状況です。
強い風がうなりを告げています。

この一枚、2009_12_28 撮影の湘南東京ライン、231系。
背景の右の山は浅間山です。
夕暮れのなか、湘南方面を目指して走り去る上り電車をブラしてみました。


2023年1月9日月曜日

(再掲)「撮り鉄」し易かった?

 1965_1_6 は、地元の呼び名で「タカバシ」という場所で撮った一枚。

背景は、東三条通りと高崎線が交差する場所、その「陸橋」下を

下りの特急「とき」が通過中で、


「後部標識」として赤いフィルターがかぶせてある。

今では架線以外にケーブルがたくさん張られたり、ガードレールが設置されているので、「お立ち台」としては良くない。

ちなみにどこでもそうだったが、以前の方が「撮り鉄」しやすかった。

でも撮影の腕は未熟だった?・・・




2023年1月8日日曜日

沁み込む寒さ


 2023_1_8 は、E257系の「成田山初詣ぐんま」号。

今年3月のダイヤ改正で、651系に代わるE257系、OM53の5両編成でした。

毎日寒い日が続いていますが、今朝も寒かった。

ここの背景は、榛名山。

榛名山からの冷たい風が、シャッターを切る人差し指に沁み込みました。

「春が待ちどうしい」

2023年1月5日木曜日

三菱三輪ペットレオ LT10

1961_10_3 撮影の一枚。


62年前の高崎の繁華街、鞘町あたりだろうか。

判読できる文字は、「クロロマイセチン 白十字」や映画「青年の樹」の看板。さらに「フジカ 8ミリシネ」「蕎麦」など・・・ 

写真の三輪車は、新三菱重工KKの「三輪ペットレオ」。この車には、「複写機 リコピー」の文字がホロに描かれている。

諸元は、310CCエンジン、13馬力、重量は350kg、2人乗り、最大積載量300kg。

当時の「モーターファン」誌の自動車ショー特集によると、価格は23万円だ。


2023年1月3日火曜日

165系「佐渡」とEF53との出会い

1967_1_7 撮影の一枚。

高崎線の新町~倉賀野間を上りの急行「佐渡」と下りEF53牽引の準急か急行が出会った。

(現在この路線は、烏川橋梁の付け替えでこの上り線と下り線は平行していない。)

この当時の一枚は、今振り返ってみると、

「今ならもっと上手に撮れたはず」と悔やまれるが、

この時代に戻って、撮り直しはできないのが歴史の法則。






 

2023年1月2日月曜日

すそ野は長し赤城山

2023年の「撮り始め」は、コレ。

高崎線の主力、231系電車です。


背景の山は、上毛三山の一つの赤城山。

「すそ野は長し赤城山」と郷土かるた(「上毛カルタ」)に詠まれています。

快晴の日なので、雪の被った山肌がわかります。

でも「動感」に欠ける一枚なので、佳作といったところでしょうか。

2023_1_1 倉賀野~新町間で撮影。