2021年7月28日水曜日

1997年7月、碓氷線の一枚

 1997年7月。

横川~軽井沢間、碓氷線での一枚。

まだ、デジカメが一般的でなかったときなので、フイルムでの撮影。

編成写真でなく、風景あるいはイメージ写真のつもりだった。

この年の、秋、9月30日には廃止された路線だ。




2021年7月20日火曜日

キハ40系の甲種輸送

 2021_7_20 は、秋田のキハ40系3連の甲種輸送を狙った。

まずは、高操までの一枚。EH200の4号機が牽引していました。

そして、高操到着後の様子は・・・・▼。

すでに夜間帯に入っているので、2秒タイマーを使ったバルブで撮影。

今夜、2時49分までは、ここで夜明かしをしているはずだ。

小湊鉄道での活躍が楽しみです。



2021年7月17日土曜日

D51498再び「重装備」に

 2021_7_17の土曜日は、D51498を狙った。

いわゆる「重装備」になったのを確認するためだ。

この装備は、2010年の春に披露され、2011年には、元の装備に戻っていた。

ところが、この1週間ほど前から、再び「重装備」に戻ったというのです。

▼右後ろからで、わかりにくいかもしれませんが、「後藤工場風デフ」や「長野工場風集煙装置」の「重装備」が確認できます。デフには、「動輪」マークも見えました。

水上を目指す「SLぐんま みなかみ」。


いつものお立ち台で撮影。

別件ですが、「Rail Magazine」2021年9月号(№450)の「NEWS SCRAMBLE」ページに工臨の投稿記事が掲載されました。



2021年7月16日金曜日

相模線用E131系配給

当地は2021_7_16、「梅雨明け」となった。

この日の昼過ぎ、久しぶりにE131系を待った。

いつものお立ち台は、倉賀野駅西方。

4両編成のこの新車は、500番台の相模線用のG01で、初登場だ。

この写真で見ると、機関車で回送中なのに、「パンタ」が上昇してるのが興味深い。




2021年7月15日木曜日

第一「あずさ」誕生日

 BSフジで中央線の特急「あずさ」の誕生話が紹介された。


1966_12_12 新宿から下り第一「あずさ」は、初列車として松本をめざしていた。

私は、前日の夜行で松本に行き、松本発の上り第一「あずさ」の初号列車に乗車。

→この辺のことは、このブログに何回か掲載しているので、またか?となるが・・・・

当時の時刻は

 下り第一「あずさ」 新宿8時発、松本11時57分着

 上り第一「あずさ」 松本8時発、新宿11時58分着

で、それぞれ午後には第二「あずさ」もあった。

▼この2枚の写真は、松本発の第一「あずさ」に乗車中、下り線を通過する新宿発の第一「あずさ」を撮影したもの。上りの第一「あずさ」には、記念のデコレーションがかざってありましたが、この写真で見ると、下りの第一「あずさ」には、デコレーションはなかったようです。






 



2021年7月10日土曜日

高崎駅でE5系(東北新幹線開業35周年記念号)を撮影

4年前の 2017_7_9 は、高崎駅ホームへ。

「東北新幹線開業35周年記念号」がやってきたのです。

しかもE5系で・・・。

高崎駅でE5系が撮影できる機会は、ありませんでしたので、貴重な一コマになりました。


2021年秋には、上越新幹線のE4系がラストランを迎えますね。


2021年7月7日水曜日

GOGO TRAIN

 1986_8_2 は、「EF55 GOGO  TRAIN」の運転日。

たしか?上野から水上までの行程だっかたか?

EF551の復活は、鉄道ファンを熱狂させた。

ここ高崎駅下り方ホームにたくさんの「撮り鉄」が写っているが、

カメラでなく、ビデオを担いでいるファンもみられる。


EF55は、3両しか製造されてなく、東海道線で活躍のあと、ココ高崎にやってきている。

復活したのは、1号機。



2021年7月3日土曜日

オヤ121返却回送

 2021_7_3 は、「新前橋~渋川百周年」記念号を井野~新前橋間で一枚。

オリジナルヘッドマークが狙いだった。

そして、昼には高操脇を通過するEF641001牽引の「オヤ121の返却回送」▼。



2021年7月1日木曜日

尻内機関区のD51たち

 1968_7_11 には、東北の尻内機関区を訪問。

尻内とは、今では八戸のことでしょうか?

尻内機関区は、東北本線の盛岡以北の基地のひとつだった。

D51が多数配置され、活気があった。

そんな光景はもう見られない。

53年も前の一枚▼。