2022年1月31日月曜日

EF57牽引急行

 1967_2_22 ごろ撮影の一枚。


東北本線の小山駅での上り急行で、EF57牽引。

左後方のこ線橋あたりの煙は、入れ替えをしているC50の吐き出した煙だろう。

このころは、「鉄道友の会」の北関東支部に入会していて、何回かここ小山を訪問している。

*

2022年1月の下旬、大学から卒業50年の冊子が届いた。

1970年の3月になんとか大学を卒業できたわけですが、この時は「卒業式の無い」卒業でした。

現在、70半ばになりました。




2022年1月27日木曜日

EF62牽引信越貨物

愛読している鉄道趣味誌「鉄道ファン」の2022年3月号に載っていた関心を惹いたニュース。
それは、JR東日本 車両の動き(2021年11月分)のコーナーです。
それによると、EF6437とEF641052の廃車日は、11月10日とのことでした。
2両とも「秋田」に回送されたあと、また高崎にもどってくるかな?と期待していましたが、その願いはかなわなかったのです。
同じページにはE3系やE4系の廃車の記事も出ていました。

▼今日の一枚は、1965_2 ごろ撮影のEF62牽引の信越線上り貨物列車で
高崎から高操に向かっているシーン。
画面左には高操の上り到着番線が写っています。
57年前の撮影ですが、すでにこのロクニ(EF62)も全機廃車されています。

手前の田んぼには、麦が育っていますが、今ではこの辺りでは見かけない風景になっています。

2022年1月23日日曜日

2つのnews

1965_2 ごろの一枚。
クハ86湘南形。
現在の高崎車両センターで、元は新前橋電車区だ。
左には、荷物郵便電車のクモユニが前半分写っている。

2022_1_22 に飛び込んできたnewsが2つ。
①は、鉄道趣味誌の「レイルマガジン」の定期刊行終了のニュース。
 私にとって衝撃的な内容だ。
 紙の媒体での雑誌作りの限界だったのでしょうか。
 ここ10年以上、わたしの投稿を何度も取り上げていただいたので有難かった。
 本当に、感謝に堪えません。
②は、JR東高崎の「春の臨時列車」の発表。
 3月から6月30日までの期間、「蒸気列車の運転が1本も設定されていない」というnews。
 DLやELの列車も数本あるぐらいで、寂しい限りです。


2022年1月14日金曜日

懐かしいキハ82系特急「やまばと」

 1965_1_2  撮り鉄に行ったのは、上野駅と東京駅。

1964年の東京オリンピック後、3か月経ったころだった。

この一枚、ここ上野駅で撮ったのが特急「やまばと」。

赤い塗分けが「鳥の翼」を表現していますね。


キハ82系の7連として、上野~山形を1往復で結んでいたが、

その後電車化され、東北新幹線開業まで走ったようです。

懐かしい列車名のひとつですね。

このころは、「ひばり」「白鳥」「おおとり」など、鳥の名前を使った特急がけっこうありました。


2022年1月11日火曜日

解体待ちのED42

 2022_1_11のアップは、ED42の解体待ちの姿。

撮影は、1965_1_2 ごろ、高崎第二機関区の東の機走線。

雪の降り続く中、1963_9_30限りで廃車されたED42の車列をとらえた。

1年以上ここに留置されていましたので、こどもたちの遊び場になっていました。

野天でしたが、ナンバープレートも外されることなく(また、盗難にあうこともなく)佇んでいたのです。

57年も前のシーンです。



2022年1月3日月曜日

C6120水上試運転

2021年の暮れからずっとブログをお休みしていました。

2022_1_3 になってようやく「再開」できました。

今日のアップは、2021_11_22撮影の「C6120水上試運転」の一枚です。

「蒸気」のまとわりは良いほうで、

水上に向けて「ダッシュ」する様子をスローシャッタで狙ってみました。

上越線高崎駅北で撮影。