2018年11月28日水曜日

単色の115系

2018_11_25 日から2泊3日で「倉敷・しまなみ海道」に行ってきました。
「しまなみ海道」は、レンタサイクルで尾道~向島~因島~生口島の3島を走破しました。
3日目の帰り、岡山でこの115系を一枚。▼

普段見慣れていたのと大分雰囲気が違っていました。
それは、この単色(黄色)です。
他にも117系も見かけましたが、これも単色でした。
塗装の塗り分け行程を省略できるので、経費節減につながるのでしょうか。

2018年11月22日木曜日

E235系トウ28編成

2018_11_22は、E235系の配給列車を撮影。
牽引はEF641031で、トウ28編成でした。
山手線用のこの形式の増備も、残り5割になったようです。
高崎操車場脇を通過するE235系10連を後追い撮影▼。

★ Rail Magazine が発売になっていますが、今号にも投稿写真が掲載されています。

2018年11月18日日曜日

上越新幹線E4系を伊香保で撮影

2018_11_18 は、伊香保のとある旅館の窓から「一鉄」する。
上越新幹線のE4系16連。
高崎と上毛高原の駅間は16分ほどなので、高崎発車後、8分ほどでこの橋梁を通過すると見ました。
三脚なしの手持ちなので、この400mmレンズが重たくて大変でした。
今朝の伊香保は、曇りで霞がかかっていましたが撮れました!

2018年11月17日土曜日

E257系0番台

E257系0番台「あずさ」色を撮影。
500番台は、何度か撮っているが、0番台は今回初めて。
185系に代わるE257系がこのところ、当地に頻繁にやってきているが、
深夜帯の時もあれば、早朝の時もあって、実際は撮影の機会がなかなかなかった。
今回、7時20分過ぎ、ようやく撮影できました。
でも、朝日にあたった電柱が影になったりで、うまくいきませんでした。
2018_11_17 高崎操車場脇のお立ち台。

2018年11月14日水曜日

見慣れた風景

1962_7_11 ごろの一枚。
見慣れた風景。
高崎線の上り線を行く161系特急「とき」。
正面の黒い小屋は、ポンプ小屋だろう。
左の線路は、「非常渡り線」。
右のトンネルの水が溜まり通行できなくなったとき、使われたものだが、実際、この渡り線を機関車が通った事例を見たことはない。
のち、跨線橋ができて、この線路は廃線となって、今でも「線路跡」は残っている。
右に少しだけ、蒸機のテンダーが見え、煙も写っている。高崎操車場のハンプを押し上げている入れ換え機関車だ。



2018年11月13日火曜日

165系準急

1963_10_5 ごろの撮影。
高崎線の倉賀野~高崎間の佐野小学校北。
現在は、この下り線は北に寄せられ、跡地は分譲住宅になっている。
このころ、この165系電車が高崎・上越線に登場している。
1963年は、昭和では38年。この年の秋には、信越本線の横川~軽井沢間が「碓氷新線」に切り替わった。

2018年11月10日土曜日

D51498の30周年記念装飾

2018_11_10 は、「D51498の30周年記念装飾」を撮影。
高崎駅南の留置線脇に行きました。
丁度、駅2番線に入線前の一時待機状態でした。
テンダーに大きな装飾が描かれて、さらに、正面には特製のヘッドマークが掲出されていました。
この一枚は駅に入線する「SL ぐんま みなかみ」号。
テンダーの装飾がわかるようにななめ後ろから撮りました。




2018年11月9日金曜日

E235系トウ27編成の配給

今日の農作業は、「玉ねぎの移植」。
300本ほど、移植しました。
1回目の移植は400本ほどでしたので、うまく育てば、6月には、合わせてなんと700個の玉ねぎが収穫できます?

今日2018_11_9は、山手線用の新車、E235系の配給。
当地の発車は、13時7分でした。
丁度雨もやみ、影のできない曇り空。
高崎アリーナ脇で一枚を撮影しました。
何回か、E235系の配給を撮っていますが、今回はトウ27編成。
次回は、11月22日が予定されている。

2018年11月8日木曜日

EF65501けん引の尾久公開回送列車

2018_11_8 は、尾久公開にともなうEF65501と12系客車の回送を撮影。
でも・・・
回送は10時44分発でしたが、10時47分着の231系電車が被ってしまいそうでした。
急きょ、お立ち台を移動して撮ったのがこの一枚。
でも残念・・・
ピントがうまく合わず、ピンボケぎみ。
他のコマは、どうにかピントは合ったものの、構図が今一つでした。
複線区間は、「被り」の回避が課題・・・
画面の右に見えているのが被りの231系。本来の撮影地(お立ち台)は、画面の左端に見えている柱のそばだった。

2018年11月7日水曜日

トヨペットクラウンのバン?

*昭和の時代の高崎を撮った写真集が発売されている。
お値段は、およそ10000円ほど。
*そんなわけで、1961_10_3 撮影の一コマをアップします。
昭和36年に高崎城南野球場の駐車場で撮った、「トヨペット クラウン」のバン?。
ナンバーは「4」なので、「貨物車」だが、このころ、車は庶民にとって高値で、「いつかは・・・」と憧れの対象だった。




2018年11月4日日曜日

E2系新幹線

2018_11_3 は、上越東北北陸新幹線列車を撮影。
上野~大宮間の高架を側面からねらった。
E2系、E3系、E4系など多彩な顔ぶれだった。
撮り方は、飛鳥山の木々を背景に露出を列車にあわせ、背景を暗くしました。
シャッター速度は、2500分の一の高速でブレを無くしました。
 帰宅後、クロネコ便で読者の投稿写真集の「わが国鉄時代 VOL.21」が送られてきていました。投稿したうちの5枚が掲載されていました。

2018年11月1日木曜日

485系廃車回送

2018_11_1は、朝から一鉄。
485系青森の6連が、郡山に送られました。
廃車回送ですね。
EF81 136+485系3000番台 6両(青森車 A5編成)。
なじみのない車両ですが、「青函トンネル入口広場」で現役時代を撮影したことを思い出します。
牽引機は、秋田のEF81。
寂しさを表現するため、「後追い」撮影にしました。
高崎操車場わきで・・・。