2022年2月24日木曜日

上信のデキ

「上信電鉄のデキが整備され、オンラインでお披露目」とのTVニュースを昨日(2022_2_23)視聴。

このデキ、構内に置かれているとみて、今日、高崎アリーナのデッキに行ってみました。

見えました!居ました!


遠目ですが、きれいに整備されているようでした。

*コロナ禍が収まって、真近で動態姿のデキを見たいですね。





2022年2月21日月曜日

小山のEF80

 水戸線の電化を控えて小山に行ったのは、1967_2_22でした。

小山駅の東南で撮ったのは、EF80。

この一枚▼は、手前の貨車と連結する場面です。

新車状態?のEF80が「まぶしい」一枚になっています。


ブログ執筆中の2022_2_21、歌手・俳優のSさんの訃報を聞きました。特に同世代なので残念です。



夜行急行「おき」大阪に到着

1966_3_30 撮影の一枚は、大阪駅のDF50牽引の急行「おき」。

今では無くなった客車の「夜行急行」で、当時の(1966年1月号)時刻表を見ると・・・。


 出雲市21:10発で、大阪には6:49着。

この上り702レの編成は、(上井~大阪間)「荷」+(大社~大阪)「荷」+「1」+「寝B」+「寝2」+「2」×6輌+DF50の12輌だった。

なお、当時「大阪から山陰線へ」のルートでは、DC特急「まつかぜ」とDC特急「やくも」の2列車に次ぐ第3番目の優等列車でした。

東京~浜田間には、23レ24レ夜行急行「出雲」がありました。

*2022_2_21 は、北西の風が吹き荒れましたが、日没後には収まりました。

2022年2月16日水曜日

修学旅行中撮った一枚

高校時代の修学旅行は、1965年3月初旬だった。

なぜ3月かと言えば、大学受験を考慮したもので、高校2年生の修了時期でした。

旅行先は関西で、三重と京都と奈良、大阪だった。

この一枚▼は、1965_3_9撮影で、何線でどこで撮ったものかは不明。


でも、この電車、どこの私鉄で何線で何形なのか知りたいですね。

使用カメラは、オリンパスペンSでハーフサイズ。

この旅行中、他には京都市電や山陰線のC57などの写真が残っている。




2022年2月11日金曜日

足尾線にC12を追った一枚

2022年の2月になっては初めての投稿です。
これまで何をしていたかっていうと、「所得税の確定申告」の提出準備です。
ようやく払う所得税が確定したので、提出できることになりました。
関連しますが、税はこの所得税だけでなく、固定資産税、市民税(県民税)、国民健康保険税などもあります・・・。

さて、今日の一枚は、
1969_2_7 撮影のC12牽引の足尾線の貨物列車です。
場所は、たしか花輪~神戸(ごうど)あたりですが、具体的には特定できなくなっています。
画面は、光線かぶりなどがあったので、スポットやスタンプで少し修正してみました。
50年前の一枚らしく仕上がったようです?