
今日2011_2_28 小学校の地域パトロールに出動。
高崎機関区(当時は高崎第二機関区)周辺を回ったところ。
その結果・・・
この写真の左に見える「給水塔」らしきものが、いまだにそびえていました。
この写真は1962_12 の撮影なので、50年も前からこの塔はあったのだ・・・。
近代化遺産といえるかもしれません。
写真の蒸機は高崎第一機関区所属のD51。写真が不鮮明なので機番は判読できないが、3桁の番号のようだ。
中学2年生のときのなにげない、一枚の写真です。
はじめてカメラを手にしたのは、父親から買ってもらった富士フィルムの「ペット35」。小学6年生だった。その1960年代のはじめから撮り貯めた、とっておきの思い出鉄道写真と、今もバリバリ撮り続けている鉄道写真をエピソードと共に紹介します。