ラベル 安中貨物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 安中貨物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月7日金曜日

5‰

 2025_3_7 も安中貨物を追った。


タイトルは「5‰」。

勾配票は、「5‰」の上り坂を示している。

そこを登る「タキ1200」の車列を後追い。

中継信号は「進行」?


2025年2月24日月曜日

「安中貨物」列車は、この山方向へ向かう


 今、注目の「安中貨物」。

写真の「タキ1200」という貨車の積み荷は、「亜鉛焼鉱」。

福島県から群馬県安中市まで毎日、往復している。

5097レは、高崎操車場(高操)16時46分着48分発で終着安中に向かう。

この一枚は、その2分停車の高操でのスナップ。

タキの背景に写っている山並みは、上毛三山の一つ「妙義山」だ。

この山のふもとは「安中市」。

列車はココを発車後、この左の山の方向に向かう。

2025_2_24 撮影




2024年12月23日月曜日

夕方から夜の間(ハザマ)を行く

 現在の「安中貨物」は、高操を16時46分着、48分発のダイヤ。

2024_12_23の16時48分と言えば、あたりは相当暗い。


夜というよりは、夕方から夜の間(ハザマ)といった暗さだ。

この一枚、その高操を発車して高崎(安中)に向かう後追いカット。

タキ1200形式のみのこの列車、安中で「返空」となり、深夜帯に折り返すことになっている。