2022_11_26は、185系団臨「新潟平野を駆け抜ける」が通過しました。
行路は上野→新潟でした。
このところ、185系の団臨が目立つようですが、もともと定期列車としては引退しているので、「団臨」運用が目立つのかもしれません。
お正月の「初詣臨」も走るようなので、まだ185系の走行シーンは見られるようです。
本日の編成は「B6」でもちろん「斜めストライプ」デザイン。
「後追い撮影」をアップしました。
はじめてカメラを手にしたのは、父親から買ってもらった富士フィルムの「ペット35」。小学6年生だった。その1960年代のはじめから撮り貯めた、とっておきの思い出鉄道写真と、今もバリバリ撮り続けている鉄道写真をエピソードと共に紹介します。
行路は上野→新潟でした。
このところ、185系の団臨が目立つようですが、もともと定期列車としては引退しているので、「団臨」運用が目立つのかもしれません。
お正月の「初詣臨」も走るようなので、まだ185系の走行シーンは見られるようです。
本日の編成は「B6」でもちろん「斜めストライプ」デザイン。
「後追い撮影」をアップしました。
2022_11_6(日)に E653系7連による”リバイバル特急とき”新潟発上野行きが運転されました。
この列車、11月3日の新潟行き下りの復路便でした。
撮影30分前、近くの撮影個所を探ってみましたが冬の低い太陽のため、すでに線路は半、日陰状態でした。
そこで、完全な日陰を探して撮ったのが、ココ。
でも・・・。
少し陽が差していたりして・・・。
さらにホームに入線する対向の回送電車に阻まれてしまい、最初の一こま目がこの一枚。